このブログを検索

2021年6月14日月曜日

ランタナの七変化

 



ランタナの七変化



花色は黄色、オレンジ、ピンク、赤、紫、白等カラフルで、

育っていくと徐々に花色が変化するので「七変化」の別名もある。



久しぶりのランタナ、七変化するかな?

























小さな花がてまり状にまとまって花火のように咲く姿は愛らしい。






2021年5月14日金曜日

薔薇の香り







 大阪・泉南の花咲きファームにあるデビッド・オースチンのイングリッシュローズガーデンに来た。

















  バラは芳醇な香りとともに今を咲き誇っていた。











5月中は楽しめそうだ。







2021年4月23日金曜日

デージー&ネモフィラ

 






 リビングストンデージーは、ハマミズナ科クレレツム属の一年草で、分布域は、南アフリカ・北ケープ州から西ケープ州にあり、冬に雨が降る地域を中心に砂地の場所や岩場などに自生しているそうだ




 南アフリカ原産の植物は観賞用として多数栽培され、中でも本種リビングストンデージーは、最も有名で世界中に導入されている植物となっている。







 ネモフィラは、
春の草花。かわいい小さな青い花をブルーのカーペットのように咲かせる一年草だ。





 

ネモフィラは、ムラサキ科の春に花が咲く一年草。




 和名では瑠璃唐草(ルリカラクサ)と言うそうだ。